たいかぶ.com

Investing in High-Tech

【資産運用報告】【2021年6月】

どもども、たいかぶ(@taikabu0)です。

資産運用報告やっていきまーす

 

更新履歴

  • 2022年4月29日:GlobalWafersの銘柄コード修正
  • 2022年4月23日:サムネイル更新
  • 2021年7月24日:タグ更新

 

 

SUMMARY

 

 

本ブログで紹介しているのは台湾ドル建ての株式資産のみですが、台湾ドル表記だと読者がイメージしづらいと思うので日本円表記にしています。

以降の各章には、台湾ドル・日本円表記の両方で記載しています。

 

為替レート:1TWD=3.962JPYで計算しています。以降、全てこのレートに従います。

 

運用成績

資産運用額

以下、年初来の運用資産推移です。台湾ドル建て株式資産のみとなります。円建ての日本株式資産は含みません。現金も同様。

台湾ドル表記

f:id:yu-money:20210630202224p:plain

日本円表記

f:id:yu-money:20210630202218p:plain

【グラフの見方】
:元本
:含み益
:資産運用額

またグラフ中の2020/12は12月末時点の数値になります。つまり年初の資産です。

 

6月末時点で台湾ドル建て株式資産の運用額は2,494,151TWD(日本円で約988万円)です。

年初の運用額が1,522,922TWD(日本円で約600万円)でしたので、2021年に入って6ヶ月経った6月末時点で約97万TWD(日本円で約385万円)の資産増加です。

 

ちなみに、

  • 前月比:約+12万TWD(日本円で約+48万円)
  • 前年同月比:約+217万TWD(日本円で約+858万円)

でした。

 

4月 → 5月で資産運用額がマイナスになりましたが、6月で大きく増加し過去最高更新しました。

1,000万円まであとちょっとです。

 

評価損益額・率

6月末時点でのポートフォリオ全体の含み益は+20.25%+419,976TWD(日本円で約166万円)です。

前月比約+38万円です。

 

運用成績(年初来)

年初来リターン

年初来リターンは+12.41%です。

 

年初来リターンの算出には修正ディーツ法を用いました。修正ディーツ法は、入出金を加味したパフォーマンスを計算する方法の一つです。

 

入出金を加味せずに6月末時点の運用資産と年初運用資産で単純計算すると、年初来リターンは+63.77%になります。

 

5月末時点での年初来リターンが+7%でしたので、2桁台に回復して嬉しい限りです。

 

ちなみに以下、主要指数の2021年6月30日時点の年初来リターンです。

  • 台湾加権指数:+20.52%
  • S&P500:+14.41%
  • NASDAQ総合指数:+12.54%
  • TOPIX(東証株価指数):+7.7%
  • 日経平均:+4.91%

― Bloomberg より

 

ここ4ヶ月ずっと台湾加権指数をアンダーパフォームしています/(^o^)\
台湾株式投資を主としたブログなのに/(^o^)\

 

入出金合計額

6月末時点での2021年の入出金合計額は+726,741TWD(日本円で約+288万円)です。

6月のみで27,187TWD(日本円で約11万円)の入金でした。

 

以下、年初来の月別入金額推移です。

台湾ドル表記

f:id:yu-money:20210630202214p:plain

日本円表記

f:id:yu-money:20210630202208p:plain

 

月を追う毎に入金力が落ちてますヽ(;▽;)ノ

ストーリーを話すと

  • 2月:米長期金利上昇でグロース株が大幅下落し、その時に大量の買いを入れました
  • 3月:同上
  • 4 ~ 6月:テーパリングの件もあってか、強い相場を感じることが出来ず静観。なので買いは少ない

 

只、結果的には6月後半からグググっとグロース株が上がっていったので

買っておけばよかったな〜なんて思いますけどね(笑)

 

いずれにしても秋までの戦略としては、

  • 8月下旬のジャクソンホール会議までは急ぎの買いは入れない
  • 買うとしてもゆっくり少しずつ買う

を考えています。

 

運用資産増減額

ということで上記を全てまとめると、2021年に入ってから6月末までで運用資産増減額は+971,229TWD(日本円で約+385万円)です。

 

運用資産増減額 = 入出金合計額 + 評価損益額

になります。

 

ポートフォリオ

6月末時点のポートフォリオは

アセット別
  • 個別株: 56%
  • ETF: 44%
地域別
  • 台湾: 52%
  • 米国: 30%
  • 中国: 17%
  • その他: 1%

となっています。

原油ETFはその他に区分しました。

 

保有銘柄

次に各々の保有銘柄のパフォーマンスにフォーカスしていきます。

 

2021年6月末時点の保有銘柄評価損益率ベスト3、ワースト3は

評価損益率ベスト3

  • ASE: +67%
  • GlobalWafers: +43%
  • TSMC: +36%

評価損益率ワースト3

  • ICE FactSet 台湾ESG半導体 ETF: +0.7%
  • WIN Semi: +0.4%
  • MSCI China Free 50 ETF: -6%

です。

 

  • ASE、TSMCの評価損益率はヨコヨコ
  • 短期で入ったGlobalWafersのパフォが思いの外良い
  • WIN Semiが5月末時点の-7.5%から一気に含み益へ
  • 中国のハイテク指数ETF(MSCI China Free 50 ETF)はワーストランキング常連

 

以下、全保有銘柄の成績です。

保有銘柄(個別株)

銘柄名 銘柄
コード
保有
数量
取得額
(TWD)
評価額
(TWD)
評価
損益率
台積電
TSMC
2331 1,450
(±0)
436.22 597 +35.8%
(+0.32 pt)
穩懋
WIN Semi
3105 600
(+100)
371.69 375 +0.44%
(+13.12 pt)
日月光
ASE
3711 2,000
(±0)
66.9 112 +66.67%
(+0.74 pt)
環球晶
GlobalWafers
6488 100
(±0)
638.9 919 +43.21%
(+12.47 pt)

括弧は先月比

 

  • 個別株全て含み益へ
  • ASE、TSMCはヨコヨコ
  • WIN Semiが先月末から+13pt上がり含み損から脱出

 

保有銘柄(ETF)

銘柄名 銘柄
コード
保有
数量
取得額
(TWD)
評価額
(TWD)
評価
損益率
富邦NASDAQ
NASDAQ-100 ETF
00662 9,000
(±0)
45.09 52.30 +15.71%
(+8.41 pt)
中信中國50
MSCI China Free 50 ETF
00752 9,000
(±0)
31.33 29.57 -5.85%
(+1.63 pt)
國泰費城半導體
SOX ETF
00830 8,000
(±0)
26.77 29.52 +10.02%
(+6.7 pt)
富邦深100
深圳100 ETF
00639 4,000
(±0)
16.46 17.55 +6.33%
(+0.6 pt)
中信關鍵半導體
ICE FactSet 台湾ESG半導体 ETF
00891 2,000
(+2,000)
15.41 15.55 +0.69%
(+0.69 pt)
期元大S&P石油
S&P GSCI 原油 ETF
00642U 2,000
(±0)
11.18 12.54 +10.94%
(+10.8 pt)

括弧は先月比

 

  • 中国のハイテク指数ETF(MSCI China Free 50 ETF)以外全て含み益へ
  • MSCI China Free 50 ETFは今年見せ場ゼロ
  • 原油 ETFの損益率が10pt上昇していて調子良い

 

取引した銘柄

以下、6月に取引した銘柄です。

新規購入
  • ICE FactSet 台湾ESG半導体 ETF(中信關鍵半導體):2,000株
追加購入
  • なし
売却
  • なし

 

6月の入金が約11万円であったように、台湾半導体ETFを2,000株購入したのみです。

大人しくしていた1ヶ月でした。

 

まとめ

  • 1 ~ 6月までの6ヶ月間の合計入金額:+288万円(前月比+11万円)
  • 1 ~ 6月までの6ヶ月間の運用資産増減額:+385万円(前月比+48万円)
  • 修正ディーツ法により算出した年初来リターンは+12.41%
  • NASDAQ総合指数のパフォーマンスと同等
  • 日本の主要指数(日経平均、TOPIX)に対してはアウトパフォーム
  • S&P500、台湾加権指数に対してはアンダーパフォーム

 

では、この辺で。

拜拜~