たいかぶ.com

Investing in High-Tech

【資産運用報告】【2021年11月】

どもども、たいかぶ(@taikabu0)です。

 

早速11月の資産運用報告やっていきます。

 

更新履歴

  • 2022年4月29日:GlobalWafersの銘柄コード修正
  • 2022年4月23日:サムネイル更新

 

 

運用成績

資産運用額

以下、11月末時点での台湾ドル建て株式資産の資産運用額と年初・前月・前年同月比です。

 

資産運用額
(11月末時点)
3,188,494TWD
(約1,309万円)
年初比 +1,665,572TWD
(約+684万円)
+109.37%
前月比 +428,588TWD
(約+176万円)
+15.53%
前年同月比 +1,818,434WD
(約+746万円)
+132.73%

2020年12月31日時点の資産運用額:1,522,922TWD(約625万円)

 

為替レート:1TWD=4.105JPYで計算しています。以降、全てこのレートに従います。

 

運用資産推移(年初来)

以下、年初来の運用資産推移です。台湾ドル建て株式資産のみとなります。円建ての日本株式資産は含みません。現金も同様。

 

日本円表記

f:id:yu-money:20211201152419p:plain

台湾ドル表記

f:id:yu-money:20211201152430p:plain

 

【グラフの見方】
:元本
:含み益
:資産運用額

またグラフ中の2020/12は12月末時点の数値になります。これを年初の運用資産としています。

 

  • 11月末時点の運用資産:1,309万円 = 元本1,120 + 含み益189
  • 前月比+15.53%(176万円増)
  • 年初比+109.37%(684万円増)

 

運用資産が年初比2倍になりました\(^o^)/

含み益も86万円 → 186万円へ拡大していて素晴らしいです。

元本1,000万円越えもおめでとう

 

評価損益額・率

11月末時点でのポートフォリオ全体の含み益は+16.9%+460,880TWD(約189万円)です。

 

年内200万円越え期待しております。

 

年初来リターン

年初来リターンは+11.82%です。

 

年初来リターンの算出には修正ディーツ法を用いました。修正ディーツ法は、入出金を加味したパフォーマンスを計算する方法の一つです。

 

ちなみに以下、主要指数の2021年11月30日時点の年初来リターンです。

  • S&P500:+21.59%
  • NASDAQ総合指数:+20.56%
  • 台湾加権指数:+18.29%
  • TOPIX(東証株価指数):+6.85%
  • 日経平均:+1.38%

Bloomberg より

 

  • 年初来リターン:+11.82%
  • 台湾・米国指数の後ろ姿はまだまだ小さい…

 

祝!年初来リターン2桁復帰

最近相場がゴタゴタしていますが、11, 12, 1月相場に肖るだけです( ◠‿◠ )

 

入出金合計額(年初来)

11月末時点での2021年の入出金合計額は+1,401,247TWD(約+575万円)です。

 

以下、年初来の月別入金額推移です。

日本円表記

f:id:yu-money:20211201152401p:plain

台湾ドル表記

f:id:yu-money:20211201152410p:plain

 

入出金合計600万円を目指したいですが年末は支出が多そうですので

投資にお金を回す余裕はないかもです。。。。。

 

来年の目標にしましょう

投資は余剰金でやるものです。現実生活を切り詰めてまで株式売買を行うのは危険です。

自分のペースでやっていきます(`・ω・´)

 

運用資産増減額(年初来)

ということで上記を全てまとめると、2021年に入ってから11月末で運用資産増減額は+1,665,572TWD(約+684万円)です。

 

ポートフォリオ

以下、11月末時点のポートフォリオ(時価総額ベース)です。

銘柄・アセット

f:id:yu-money:20211201234047p:plain

 

個別株: 44.6%

ETF: 55.4%

 

地域

地域別にみると

  • 台湾: 44.6%
  • 米国: 49%
  • 中国: 6.4%

となっています。

 

低迷する中国指数の影響を小さくするために、6月以降米国比率を増やしてきました。

ついに米国割合が全体の半分まで届きました。

 

ETF割合はこのまま伸ばし、「ETF : 個別株 = 6 : 4 or 7 : 3」をぐらい目指して個別株とETFの購入比率を調整していきます。

 

保有銘柄

次に各々の保有銘柄のパフォーマンスにフォーカスしていきます。

 

2021年11月末時点の保有銘柄評価損益率ベスト3、ワースト3は

評価損益率ベスト3

  • ASE: +62%
  • TSMC: +37%
  • GlobalWafers: +29%

評価損益率ワースト3

  • WIN Semi: -0.2%
  • eMemory: -7.4%
  • MSCI China Free 50 ETF: -28%

です。

 

以下、全保有銘柄の成績です。

保有銘柄(個別株)

銘柄名 銘柄
コード
保有
数量
取得額
(TWD)
評価額
(TWD)
評価
損益率
TSMC
台積電
2331 1,450
(±0)
433.47 596 +36.89%
(+1.38 ppt)
WIN Semi
穩懋
3105 600
(±0)
361.69 362.5 -0.22%
(+1.38 ppt)
ASE
日月光
3711 2,000
(±0)
62.71 102 +61.94%
(+3.49 ppt)
GlobalWafers
環球晶
6488 100
(±0)
628.9 815 +29.02%
(+8.71 ppt)
Phison
群聯
8299 100
(+100)
400.57 412 +2.4%
(+2.4 ppt)
eMemory
力旺
3529 10
(±0)
2,313.13 2,150 -7.47%
(-14.32 ppt)

括弧は前月比

 

  • eMemory以外は順調な伸び

 

eMemoryは11月中旬まで利が乗っていましたが、月末で大きく下落しました。

eMemoryのような高PER銘柄は利上げ時期繰り上げ等のニュースで滅多打ちにされやすいです(笑)

 

保有銘柄(ETF)

銘柄名 銘柄
コード
保有
数量
取得額
(TWD)
評価額
(TWD)
評価
損益率
NASDAQ-100
富邦NASDAQ
00662 18,000
(+4,000)
50.25 58.55 +16.23%
(+0.6 ppt)
SOX
國泰費城半導體
00830 8,000
(±0)
26.77 34.28 +27.77%
(+15.47 ppt)
S&P 500
元大S&P500
00646 6,000
(+2,000)
38.82 39.52 +2.87%
(-0.37 ppt)
MSCI China Free 50
中信中國50
00752 9,000
(±0)
31.33 22.66 -27.85%
(-6.02 ppt)

括弧は前月比

 

  • SOX指数の急騰やばい

 

結局米国指数しか勝たん

 

取引した銘柄

以下、11月に取引した銘柄です。

 

新規購入
  • eMemory:20株
追加購入
  • NASDAQ-100 ETF:4,000株
  • S&P 500 ETF:2,000株
売却
  • eMemory:20株

 

まとめ

  • 11月末時点の運用資産:1,309万円
  • 前月比+15.53%(+176万円)
  • 年初比+109.37%(+684万円)
  • 1 ~ 11月の合計入金額:+575万円(前月比+144万円)
  • 年初来リターンは+11.82%で久しぶりの2桁台復帰

 

では、この辺で。

拜拜~